まとまるEC店長

お問い合わせ050-3188-5885
受付時間:平日10:00~18:00
ホーム > モール別 設定方法 > Yahoo!ショッピング > ③ Yahoo!ショッピング 注文取込

③ Yahoo!ショッピング 注文取込

Yahoo!ショッピングでの注文の取り込みは、APIの他に、注文確認メールの転送設定による取込みがございます。

APIと違い、設定してすぐ注文を取り込むことができます。

APIによる注文取り込み設定(API設定)

 

 注文メール取込設定                    

※メールによる注文取り込みは、「注文者名」や「住所」など、注文者情報が抜けて取り込まれます。

 Yahoo!ショッピングの注文確認メールは注文者情報が記載されていないためです。

 注文情報が抜けていても、在庫連携は正常に行われます

 

EC店長 > 申込管理 > 基本情報

受注取込メール

EC店長に注文を取り込むためのメールアドレスです。

こちらのアドレス宛てに注文確認メールを転送設定することでEC店長に注文が取り込まれます。

 


ストアクリエイターPro > 設定 > アラート・通知設定

 

メールアドレスを追加

 


メールアドレス欄にEC店長で確認した受注取込メールアドレスを入力し、メールアドレスを追加


「ソーシャルギフト」について
ソーシャルギフト注文の場合は、注文管理の注文リストから「注文区分」という項目あるいは注文編集画面の「注文タイプ」で確認できます。

 

ソーシャルギフト注文でYahoo!ショッピングから下記のアナウンスがございます。

出店者様が独自に配信します注文者へのメールにつきましてもトラブルを避けるため、
お届け先情報が注文者に伝わらないようにご対応していただいた後、ソーシャルギフト機能の利用設定をいただくようお願いいたします
 

対応方法としまして、下記の運用をご提案いたします。

【サンクスメールや配送完了メールに、配送先の情報を掲載している場合】
1. 受取情報をチェックしていないソーシャルギフト用のメール テンプレートを 1 つ作成します。
2. 注文検索パネルで「ソーシャルギフトを含まない」状態で検索、または「ソーシャルギフトを含む」状態でそれぞれ検索してメールを送信します。